• トップページ
  • 医院の特徴
  • 院長・医院内紹介
  • 医院概要
  • 料金表
  • メディア紹介
  • 診療予約

一般歯科・小児歯科一般歯科・小児歯科

一般歯科・小児歯科について一般歯科・小児歯科について

宝塚市にある澤村歯科クリニックでは、一般歯科・小児歯科について紹介します。当院では、根管治療や親知らず治療なども行っております。

一般歯科 ~虫歯~

一般歯科 ~虫歯~

もっとも身近なお口の病気といえる虫歯。歯の表面に食べ物のカスが付き、細菌が繁殖してプラーク(歯垢)を作ることから引き起こされる病気です。プラークの中の虫歯菌が酸を作り、その酸によって歯が溶かされてしまいます。一度虫歯になってしまうと、自然に治ることはありませんので、予防歯科定期健診などで、早期発見・早期治療を行うことが大切です。

虫歯の進行と治療方法

虫歯は、その症状によってC0~C4という5つの進行状態に分けられます。

C0

C0

歯の表面にあるエナメル質が少し溶け出し、白濁が見られる状態です。この段階では、痛みなどの自覚症状はありません。
治療方法としては、丁寧なブラッシング(歯磨き)やフッ素塗布などがあります。

C1

C1

歯の表面にあるエナメル質が溶け、歯が黒くなる状態です。この段階でも、自覚症状はほとんどありません。
治療方法としては、虫歯におかされたエナメル質を削り、詰め物をして歯を保護します。

C2

C2

歯のエナメル質の内側にある象牙質まで虫歯が進行している状態です。この段階になると、冷たい物や甘い物を口に入れると歯がしみるようになります。
治療方法としては、虫歯の部分を削り、詰め物や被せ物で歯を補います。

C3

C3

虫歯が歯の神経まで進行している状態です。炎症や激しい痛みを伴います。
治療方法としては、歯の神経を治療し(根管治療など)、残った歯根を利用して被せ物を装着します。

C4

C4

歯はほとんどなくなり、神経が死んでいるため痛みはありませんが、強く噛むと痛むことがあります。また、膿が出ると激痛が走ります。
治療方法としては、根管治療を行い、最悪抜歯をすることになります。その際は入れ歯などで欠損を補うことが必要です。
根管(こんかん)治療

根管(こんかん)治療

神経まで虫歯が到達してしまった場合、少し前では抜歯が一般的でした。しかし、歯を1本でも失ってしまうと、口の中のバランスが崩れて、歯並びや噛み合わせを乱すなど、さまざまな問題を招いてしまうおそれがあります。

近年では、歯の神経の治療「根管治療」を行うことで、歯を残すことができるようになりました。根管の神経や血管を取り除き、中をキレイにして無菌状態を作るのですが、根管治療には高い技術力と経験が必要です。

当院では、高い実績と経験をもとに、「患者さんの歯を残す」ことを念頭にした、精密な根管治療を行っております。

親知らず

親知らず

親知らずが適切な位置に生えておらず、しっかりものが噛めていない人は少なくありません。横や斜め向きに生え、手前の歯との間が虫歯になったり、歯並びを乱して痛みや炎症を招いたりと・・・ このような症状が懸念される場合は、親知らずの抜歯が必要になります。

口腔内や奥歯に違和感を感じたら、歯医者さんに診てもらうのが先決です。ケースによりますが、お子さんの親知らずの場合は、比較的早めに抜歯したほうが良好のことが多いようです。

歯の予防をお考えの方はこちら

小児歯科

小児歯科

乳歯や生え替わったばかりの永久歯が、大人の歯よりやわらかいということをご存じですか? 実はそのために、子どもは大人よりも虫歯になりやすく、また一度なったら進行も早いのです。

小児歯科では、お子さんの虫歯治療はもちろん、虫歯にならないための予防歯科(予防処置)を行っています。まだ自分でいろいろな判断ができないお子さんのお口の健康を守ってあげられるのは、親御さんだけです。小児歯科での適切な治療・予防処置によって、お子さんの健やかな成長をサポートしてあげましょう。

フッ素塗付

フッ素塗付

フッ素には、歯質を強くする効果があり、定期的に歯の表面に塗布することで、お子さんの歯を虫歯になりにくい歯にします。また、再石灰化を促す働きもあるため、初期の虫歯であれば治癒することもあります。

シーラント

シーラント

奥歯には複雑な溝があり、食べカスが詰まりやすいうえに、ブラッシングしづらく虫歯になりやすい傾向があります。シーラントとは、その溝を樹脂で埋める処置。食べカスが詰まりにくくなり、ブラッシングしやすくなるため虫歯予防には効果的です。

歯の予防をお考えの方はこちら

このページの先頭へ